こんにちは 中野です
台風10号、とても恐ろしかったですね
深夜、長時間にわたって暴風で家がミシミシ音を立てて、なかなか寝られませんでした。旧市内に住む友人は 意を決して避難所に行こうとしたところ、すでに定員に達していて入れなかったとか、、、。不安な一夜が明けて青空が見えた時は心から安堵しました!
道の駅では、この夏 大輪の花が咲いた「東北被災地の復興を祈るひまわり」の種が順調に熟しているところへの台風直撃でしたので、たとえ茎が折れたり飛ばされたりしても種はなんとか守りたい、ということでネットをかけて・・・
臨時休業明けに確認すると、折れることも飛ばされることもなく、
“2トップ ” は 立派に踏ん張ってた !! アッパレ !!
さて、少々お知らせが遅くなってしまいましたが、
一般のお客様のみならず、旅行会社の皆さまからも大変ご好評をいただいている『道の駅北浦街道豊北オリジナルアクセスMAP』を このたび一部更新いたしました
以前、スタッフブログでもご案内した「山陰道 長門・俵山道路」を追加しています。
湯本温泉から俵山温泉間の県道34号線は 道路のアップダウンやカーブが多いので、この長門・俵山道路を利用するとかなり快適な走りを実感できますよ!
また、こうしてアクセスMAPをご覧いただくとわかります通り、道の駅北浦街道豊北からお車で30~40分圏内には いくつもの温泉地があります「本州最西端の道の駅」ということで どうしても “端っこ感” が強いとは思いますが、日帰り湯の選択肢もこんなにあるし・・・、これからも胸を張って “ 端っこの道の駅 ” として突き進んでまいりますよー!笑
※アクセスMAPはどうぞご自由にご利用ださい