みなさま、こんにちは白石です。
寒さが厳しくなり、時間の流れを感じる日々この頃です。
ということで、今回は寒い日に焼き芋などにすれば美味しいサツマイモについて紹介
したいと思います。
紫いも(パープルスイートロード)です。
パープルスイートロードは果肉が紫色のさつまいもです。サイズはやや大きめの紡錘形で、皮は濃い赤紫色です。比較的日持ちがよく保存性があります。
味は上品な甘味があり、健康によいとされるアントシアニンを含んでいて、ホクホクとした食感です。焼き芋や蒸し芋のほか、紫色を活かして紫芋のスイートポテトやさつまいもタルトといったお菓子作りにも最適です。
シルクスイートです。
シルクスイートは、果皮は濃い赤紫色で果肉はクリーム色です。やや短い紡錘形をしていて甘味が強く、収量性に優れています。
また「シルク」という名前の通り、なめらかな口当たりが大きな特徴です。収穫直後は少し粉質ですが、貯蔵しておくと粘質でしっとりとした肉質になり、糖度もアップします。冷めてもおいしいというのも魅力です。
ひめあやかです。
ひめあやかはイモが小ぶりで食べきりサイズというのがウリです。一般的に小さなイモは筋が多く美味しくないことが多く規格外扱いとなりますが、このひめあやかは小さなイモも美味しいのが特徴です。
肉質はやや粘質で加熱調理すると黄色くなります。従来のいもよりも小さいいもが付きやすい品種としてひめあやかは開発されました。
その他にも、黄金千貫、紅はるか、安納芋、鳴門金時などのサツマイモがございます
ので、興味のある方はぜひ食べ比べてみてはいかがでしょうか。