こんにちは 中野です
昨日は 道の駅周辺の夕日がとってもキレイでした!
特牛港の日の入り時刻は、19時25分頃。
間に合うように、ひとっ走り 角島まで行って来ました
幼少の頃、私が参加していた子ども会の海水浴といえば、角島大橋の手前にある赤田海水浴場。 今年はまだ「準備中」ということで、駐車場までしか立ち寄れませんでしたが、昔を思い出して、しばし懐かしさにひたってしまいました

Processed with MOLDIV
そして、時はいよいよ19時20分・・・。

Processed with MOLDIV
橋を渡る手前の海士ヶ瀬公園(あまがせ-こうえん)には すでに数名の方がおのおののベストポジションを陣取って待機中。私も「(皆さん)こんばんは~ ♪」とか言いながら、ちゃっかりイイ場所に潜り込むことに成功しました笑。
エメラルドグリーンの海に浮かぶ姿も素敵ですが、この、日の入り直前の、名残惜しくて哀愁ただよう感じもすごくいいですよね
*******
さて、 コロナ禍の過ごし方は 人それぞれ、いろいろな話を聞きますが、 先日、カモンFMさんの超ロングインタビュー!?に登場した鮮魚課の有田さんは、すっかり登山にハマってしまったそうで・・・
休みの前日は、こちらが聞かずとも『 明日は山に登ってくる。』と言い残して去っていきます笑 つい先日は、豊北町の「白滝山」へ登り、 お隣・長門市油谷方面へ下山したそうで、その時の景色が 最 高 だ っ た ! と 今日もまだ余韻にひたっていました

Processed with MOLDIV
気持ち良さそうーーーーーっ !!!
空に手が届きそうな、そんな気分になれそう !!!
( 私は登ってないけど !!! )

Processed with MOLDIV
長門市(油谷)方面を撮影しているそうですので、 向かって左側が角島になります。奥に広がるのは日本海です
順調に登山グッズもそろい始めているようで、 木漏れ日のさす中、 白滝山のゴルジュ(※)と 滝を眺めながら、贅沢な昼食も堪能したそうですよ ♪

Processed with MOLDIV
※ 「白滝山のゴルジュ」は、 過去のブログ記事をご参照ください