道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2021.07.02

種もいいけど葉っぱもね

皆様こんにちは、白石です。

とうとう7月です。

今日は真ん中の日です。1年も折り返しです。

本っっ当に早いですね。

さて、本日7月2日はアマニの日でもあります。

製粉事業、食品事業などを手がけ、アマニの粒や粉末、油などを製造販売する株式会社ニップンが制定しました。体内で作ることができないために必須脂肪酸と呼ばれ、健康管理に必要とされるオメガ3脂肪酸を豊富に含むアマニを使った料理を食べて、健康管理や生活習慣の改善に取り組むきっかけの日としてもらうのが目的です。日付は一年のほぼ真ん中で雑節の「半夏生」の頃にあたり、夏の健康管理にもふさわしい日であることから7月2日になりました。

ということで、アマニと同じくオメガ3脂肪酸を豊富に含む「え

ごま」を紹介したいと思います。

因みに今回は、油が取れる種ではなく「葉」です。

えごまの葉です。

えごまの葉には独特の風味があり、炒め物に混ぜたり、スープに

入れたりサンチュのようにお肉に巻いて食べたりします。

そして、葉の香り成分は肉や魚の臭みを消す働きや、大葉と同じ

ように防腐作用があり、食中毒の予防に有効があると言われてい

ます。

また、エゴマの葉にはβカロテンやビタミンCの他、ビタミンE

も豊富で、これらは抗酸化作用が強く若返りビタミンとも呼ばれ

ています。免疫力を高めるほか、体内の活性酸素を押さえ、老化

の防止にも効果があります。

興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。