こんにちは 中野です
道の駅のご近所の奥さまから、「 いちじくが出来過ぎて困っている!」と連絡をいただき、 お言葉に甘えて笑、今シーズンは それはもう、贅沢なほど いちじくを食べています
さらには、手づくりのいちじくジャムまでいただいたのですが、家に帰ると、パンがない(;’∀’)
そういえば、グルメで食通ぞろいの事務所の男性陣から 「 ソーダブレッド なら作るの簡単ですよ。 」という話は聞いていました。検索すると、40-50分くらいで焼き上がるらしい。
作りました。

Processed with MOLDIV
イーストを使わない(発酵なし)、アイルランドでは主食とされる伝統的なパンなんだそうです。
薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩・ヨーグルト・植物油、材料はこれだけ。オーブンの予熱さえ準備しておけば、材料を混ぜ合わせてから焼き上がるまで45分もかかりませんでした ♪ 少し硬いんですが、 これからの季節、シチューなど温かいスープの付け合わせにもピッタリだと思います! また一品、コロナ禍でレパートリーが増えました
*******
道の駅でも ただいま、旬の果物を使った商品が人気です
ほうほく梨のパイ(150円)

Processed with MOLDIV
焼きたてパン工房・ラ メール がお届けする、ほうほく梨がたっぷり入ったカスタードクリームパイ ♪ 坂田店長自ら梨農家さんへ足を運んで、その時々の旬の品種を仕入れて作る、自信作です!
ただいま使用しているのは、 人気品種の「豊水(ほうすい)」
カスタードクリームとの相性もとても良い感じ ♪
ナント!さらに朗報は続きまして・・・
こちらの「ほうほく梨のパイ」 、
9月は 月間ご奉仕品として
20円引き(130円)で 販売いたします!
豊北町の秋の味覚を代表する「ほうほく梨」、ぜひ こちらのパイもお買い求めになって、またひと味ちがう魅力を感じてくださいね