こんにちは 中野です
道の駅「 北 浦 街 道 豊 北 」は、
2012年3月24日(土)
山口県内 20番目の道の駅としてオープンしました
開業から たくさんのお客様と地域の皆さまに支えられて、 本日、無事にオープン10周年 !!
オープンから今日までのご利用人数は、なんと526万人超。 10年前には予想もしていなかった数字です
ゴールデンウイークや夏休みは渋滞が頻繁に発生するなどして、ご不便をおかけすることも多々ありましたが、それでも、下関市内から・山口県各地から・全国各地から・・・「ここはお食事が美味しいですね」「景色が素晴らしいですね」「おトイレがいつもきれいで気持ちが良い」「お土産がたくさんそろっていますね」「ほっくん可愛い」など励みになるお言葉をたくさんかけていただきました それが、私達スタッフの支えとなりました!本当にありがとうございます!
11年目の営業がスタートする明日からも、これまでと変わらずにご来店のお客様が笑顔で過ごせる道の駅であるように、そして、地域の元気の源にもなれるように、スタッフ一丸となってがんばります
*******
10周年の今日は、ほっくんを中心に ちょっと懐かしい写真で思い出をふり返ってみたいと思います
① 開業直前の まっさらな道の駅の写真です。
当時、駐車場フェンスに掲げられた「3月24日オープン(予定)」という文字を見ると心臓がバクバクしていたことを昨日のように思い出します笑
② 運動大好きな ほっくん
豊北中学校の体育祭に突撃! 隣の元気な先生との負けられない闘い笑
たしか、都道府県対抗駅伝のような大会で、山口県のキャラクターを代表して応援にも行きました。くまモンとは何度も共演しましたが、とにかく相性がイイ!笑
広島東洋カープの本拠地・公式戦での「しものせきデー」にて。 球場の大きなビジョンにも登場しました~
yab山口朝日放送の開局20周年記念「ゆるキャラ®運動会」 かけっこは遅かったけど、断トツで爪痕を残しました笑!
レノファ山口「10,000人のオレンジフェス in 下関」にも参加しました オレンジの一体感すごい~
③ つのしま夕やけマラソン
どこにいても、どれだけ人がいても、一番目立つ人。
ランナーとして参加されていた前田下関市長と記念撮影。
角島大橋を走りたかったほっくん、夢叶う
なんと、スターターという重要な役目を果たしたこともありました!
④ ほっくん、10歳。
100万人(2014.4)突破記念式典では、ハッピ姿を披露しました!
下関市のHPでは、人気キャラクターとして大きく掲載もしていただきました
東日本大震災の復興支援。 開業以来 毎年、お客様からの大切な募金と道の駅の売上の一部を 義援金として下関市長へ渡すお仕事もしてきました。
ゆるキャラ®の聖地「滋賀県彦根市」で開催される「ご当地キャラ博」には、常連組として参加しています!
2016年・2018年には、あの有名な口コミサイト「トリップアドバイザー」にて、全国道の駅ランキングNo.1に輝きました トリップアドバイザー社へご挨拶♪
駅長と一緒に、下関市役所にも受賞のご報告へ♪
イベントが大好きなほっくん! とりわけ、ジャンケン大会は燃えるらしいです笑
初の試み カモンFMさんの公開生放送もやりました! ほっくんはブースに入れないので、ブースの正面から遠隔出演しました笑
ほっくん、分刻みの移動は日常茶飯事
「 みんなの笑顔がみたいから! 」 がんばってマス