皆さまこんにちは。政村です。
連休最終日の今日は母の日です。
昨年の今頃は今よりも状況が厳しく帰省できない連休でしたが、今年は母の日らしく実家を訪ねられた方も多かったことでしょう。お花や贈り物は、やはり手渡ししたいものです。
そして遠方の方は既にUターン済みでしょうか。無事に過ごせた方には、もれなく月曜日がやって来ます。ですが、今年は色々と土産話もあって、きっと去年よりは楽しいスタートになることでしょう。
豊北町では本日、附野薬師でお祭りがありまして。今日の様子を写真で提供して頂きました。こちらは甘茶の振舞いがあるところです。
私は親戚がこの辺りで、子供の頃何度か行った覚えがあります。
初めての甘茶は不思議な味でしたが美味しかったです。今でもたまに通販で買います。よく似た健康食品に「アマチャヅル」がありますが、それとは別物でアジサイ科のものが甘茶です。
香りはあまりなく、独特の甘さのあるお茶です。それもケミカル感さえ覚える強い甘さです。仏様の時代からと考えれば、長らく奇跡のような甘い飲み物だったことでしょう。
さて、今日は面白い貝が出ていました。ニシ貝です。
食べ方はサザエのように焼いたり煮たり、刺身などにするそうです。
晩ごはんに殻ごと出たら面白いと思います。大きさの割に安い……のでしょうか。もしくは貝殻で何か作るような方にはいいかもしれません。
そして今年の梅が早くもやって来ました。
沖縄の梅雨入りがニュースになっていましたね。例年よりも早いとか。
来週はこちらも雲が増える予報ですが、今日は快晴です。