皆様こんにちは、白石です。
本日7月13日はナイススティックの日です。
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定しました。1977年に誕生した同社を代表するロングセラー菓子パン「ナイススティック」。約30センチの長さのボリュームと、濃厚なミルククリームが端から端までたっぷりと挟まれているという魅力を持つナイスな菓子パン「ナイススティック」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は7と13で「ナ(7)イ(1)ス(3)スティック」の語呂合わせからです。
ということで、今回はスティックっぽい商品を紹介したいと思います。
ごぼうです。
ごぼうは特有の風味と食感があり、煮物やきんぴら、サラダなど調理法によっていろいろな味わいが楽しめます。しかし、ごぼうを食用としているのは日本のほかに台湾や韓国など一部だけだそうです。
梅肉たくあん一本漬です。
たくあんと梅肉がとても好相性です。
歯ごたえのある食感と、あっさりとした梅の風味が抜群です。
いぶりがっこです。
いぶりがっこは秋田の名物漬物(たくあん)で、大根を専用の囲炉裏の天井につるし、桜や楢の木を燃やして燻製した後、塩を加えてぬか漬けにしています。
興味のある方はこの機会にぜひスティック状の商品を買われてみてはいかがでしょう
か。