道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30(定休日に加えて 7/9・7/23は臨時休業

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

今月の定休日

…定休日 

…臨時休業

※7月9日(火)パン工房のみ臨時休業

※7月23日(火)パン工房のみ臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2023.09.11

緊急時の連絡手段としても。

こんにちは。橋本です

今日は『公衆電話の日』だそうです。

1900年(明治33年)に日本初の自動公衆電話が東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置された日だそうです。

昨今、携帯電話の普及により公衆電話は激減し、電話BOXも街中で昔ほど見ないようになりました。

総務省が毎年発表している「情報通信白書」によれば、平成元年では80万台ほどあった公衆電話が、平成26年度末にはその4分の1の20万台に満たない数に減り、さらに1年ごとに数パーセントずつ減少しているそうですが、公衆電話には、公共性をかんがみたユニバーサルサービス制度があり、電気通信事業法施行規則として、「社会生活上の安全及び戸外での最低限の通信手段を確保する観点から市街地においてはおおむね500メートル四方に一台、それ以外の地域においてはおおむね1キロメートル四方に一台の基準により設置」という法令が設けてあるため完全に消えることはないそうです。

また、アナログの固定電話は災害時に強いというメリットがあり、停電時であっても電話線さえ切れていなければ使用可能なので、近年の震災などを契機に、公衆電話の少なさに不安を訴える声が高まり、見直しの動きもあるそうです。

道の駅豊北にも屋外交流広場に公衆電話があります。年間で使用される回数は少ないですが、ちゃんと使用できますよ(笑)。

最近は公衆電話の使い方を知らない人も多いためか、扉を開けたところに電話のかけ方が書かれたPOPがあり、多国語でも記載されています。

そして、緊急時のため、救急車両を呼ぶ際に必要な住所も電話BOX内に記載されています。(ちなみに飲料水やタバコなどの自動販売機にも緊急時の為、設置されている住所が記載されているものもあるそうです)

もしもの時のために、今一度、自宅や職場近くの公衆電話がどこにあるのか確認してみてはいかがでしょうか?