道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30(定休日に加えて 6/25・7/9・7/23は臨時休業

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

今月の定休日

…定休日 

…臨時休業

※6月25日(火)パン工房のみ臨時休業

※7月9日(火)パン工房のみ臨時休業

※7月23日(火)パン工房のみ臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2023.09.14

コスモスの日

こんにちは。橋本です

豊北町は朝からかなり雨が降っています。明後日から三連休ですが、どうやら中国地方は晴れたり曇ったり、雨が降ったりと不安定なお天気が続くようです。お出かけの際は、折りたたみ傘など雨具を携帯してお出かけくださいませ

さて、今日は久しぶりに生簀に剣先イカが泳いでいました。透き通ったイカが美味しそう(笑)

今日はレストランでも『活き造り』が提供できるようで、POPが吊り下げられていました。

活きイカは数に限りがございます。お問い合わせも多いので、お立ち寄りになった際、売り切れていたらごめんなさい。

活きイカも久しぶりに入荷していると思ったら、コチラも珍しく特大のものが入荷していました

周りのアワビが可愛く見えます。お値段も結構いいお値段(笑)

刺し身もイイですが、酒蒸しやバター焼きも美味しそう。

関東方面から来られたお客様曰く、「このサイズで、この値段はかなり安い。向こうだと1万5千~2万円以上するんじゃないかな?」と言われていました。

特大サイズは極たまにしか入荷しないので、もしお立ち寄りの際に入荷していれば、お買い求めくださいませ。

 

さてさて、今日は『コスモスの日』です。

3月14日の「ホワイトデー」から半年後となるこの日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日だそうです。

今年は5月位にも家の前や道路脇の空き地にちょっと早く夏咲きのコスモスが咲いましたが、また最近、今度は違う色のコスモスが咲き始めています。5月に咲いた時、狂い咲きかと思っていたら、夏咲き品種と秋咲き品種があるそうで、調べて初めて知りました。

キク科コスモス属の花で、秋にピンク色・白色・赤色などの花を咲かせる。原産は熱帯アメリカで、メキシコからスペインに渡りマドリード王立植物園に送られ「コスモス」と名付けられ、日本には1887年(明治20年)頃に渡来したと言われています。秋の季語としても用いられ、花言葉は「愛情」「少女の純真」「真心」「調和」だそうです。

コスモスと言えばこの辺りではお隣の豊浦町の『杜の庭園リフレッシュパーク豊浦』で毎年『コスモスまつり』が開催されています。

今年は10月8日(日)・9日(月・祝)だそうです。

リフレッシュパーク豊浦はとても広く、季節折々の花を見たり、遊びの広場などもあるのでお子様と一緒に遊んでもいいかもしれません。

昨年、当駅のスタッフがリフレッシュパークに訪れた際にはこんなものもあったみたいです

また毎年10月頃にアサギマダラも飛来することで有名です。涼しくなるこの季節、開放感たっぷりの場所で自然に癒されてみてはいかがでしょう?