捕鯨母船「日新丸」引退 ~最後の操業で生産したクジラが入荷しています~
こんにちは 中野です 🐮
今朝は、予報通りの「冷え込み」
田んぼからは湯気が出ていて、もう「冬の朝」という感じでした。
今年はしっかりと秋を満喫できるんでしょうか・・・それが心配 😐
*******
さて、 ほうほく夢市場では、 各種「お芋さん」達 の入荷 が 勢いづいてまいりました🍠
ほうほくファーマーズサポートさん(豊北町)の 恒例の大きなサトイモも!笑
もっともっと大きなサイズが並ぶ日もあります。見た目は ちょっとおしゃれな焼酎サーバーみたいな感じ笑。
私は毎年一度は必ずこのBIGサイズを買って、さといもコロッケを作ります ♪ 大きいほうが 皮をむくのに手間をとりません。
*******
先日、新聞などでも大きく報道されていた、捕鯨母船「日新丸」の引退。
11月4日(土)に最後の操業を終えて、下関港に入港した姿はニュースでも大々的に取り上げられていました。
日新丸の稼働は、調査捕鯨や商業捕鯨などで約36年間。
なんと 😀 本日、道の駅の鮮魚コーナーには、
その日新丸が最後の操業で生産した「生くじら」(イワシくじらの赤身)が 並んでいます!
日新丸の功績を称えた特別ラベル付き。今日は、いつもより この赤身を手に取ってご覧になるお客様が多いように感じます 🙂
道の駅でお見かけになったことがきっかけで、 今日の食卓に「日新丸 最後のくじら」が並ぶご家庭が増えるとうれしいですね🐳