そうだ、「きりたんぽ鍋」にしよう
みなさま、こんにちは白石です。
いよいよ11月も今日を残すのみ、明日から12月です。
早いような遅いような。複雑な心境です。
さて、本日11月30日はきりたんぽみそ鍋の日です。
秋田県秋田市の秋田県味噌醤油工業協同組合に事務局を置く「きりたんぽみそ鍋協議会」が制定しました。鍋が美味しくなる秋から冬の季節に、秋田名物のきりたんぽを秋田みそで味付けした鍋に入れる「きりたんぽみそ鍋」を多くの人に知ってもらい食べてもらうのが目的です。日付は「11」が囲炉裏で焼かれている「たんぽ」が並んでる様子を表し、「30」は「三十」で「みそ」と読む語呂合わせから。ちなみに「きりたんぽみそ鍋」の定義は、1)秋田みそを使用していること。2)秋田県産豚肉を使用していること。3)秋田県産野菜を中心に使用していること。4)秋田県産きのこを中心に使用していること。となっています。
ということで、今回は東日本復興支援コーナーより「きりたんぽ鍋」にて紹介したいと思います。
きりたんぽです。
すりつぶしたうるち米のご飯を杉の棒に先端から包むように巻き付け焼いて棒から外した食品です。
先日のFacebookでも紹介されましたが、きりたんぽをお手軽に楽しめるカップスープ等も販売しております。
道の駅北浦街道豊北では販売しておりませんが、おしるこもあるそうです。
比内地鶏スープです。
比内地鶏のスープをベースに奥深い味わいに仕上げています。きりたんぽ鍋以外にもご利用いただける濃縮タイプのスープです。
稲庭うどんです。
秋田県名産のうどんです。そのままでも、もちろん美味しいですが、きりたんぽ鍋のシメ等にも最適です。
お手軽に「きりたんぽ鍋」を楽しめますので興味のある方はいかがでしょうか。