お土産買うなら。。。。。。
こんにちは。橋本です。
昨日は日中の猛暑を避けて朝早く母とお墓参りに行って来ました。山の中にある墓地なので、歩いて7~10分くらいですが、坂道を行って帰るだけで汗だくに💦 同じように日中の猛暑を避けてお墓参りをする地元の方に「暑いですね~、人少なくなりましたね~」と言いながら立ち話ししていました。
まだまだ猛暑が続く見込みですが、月曜日くらいからお天気が不安定で雨が降る所もあるみたいです。雨が降って少し涼しくなるといいのですが・・・・。皆様も引き続き、熱中症にはお気を付けくださいませ。
さて、当初、お盆のUターンラッシュのピークは15日と予想され、混雑は17日まで続くと予想されていましたが、複数の台風が発生したことや、勢力の強い台風7号の影響もあり、予定を早めた方、逆に予定を遅らせた方、予定通りの方、色々のようですね。
お盆の帰省や長期連休の観光に行かれると悩むのがお土産。
やっぱりその地域の特産品などを購入して、お土産にしたいですね。
そこで道の駅豊北で販売しているお土産をご紹介。
道の駅豊北オリジナル商品「おこげせんべい」や角島産の芋を使用した芋焼酎「夢さき」。
道の駅豊北のマスコットキャラクター「ほっくんの焼きショコラ」。箱がほっくん型なので、このキャラクターって何?と話題のきっかけにもなるのではないでしょうか?
店内にある豊北町の商品の一つ、「二見まんじゅう」は、賞味期限が短いのでお土産には少し不向きかもしれませんが、短くても美味しいからと人気です。地元、粟野川で採れた青海苔を使用した「青海苔羊羹」や角島のワカメを練り込んだ「菊川そうめん」。
下関市のお土産と言えば、川棚の「瓦そば」や河豚の商品でしょうか?
山口県のお土産と言えば「外郎」「月でひろったたまご」やご当地ポテトチップス「吉田松陰のポテトチップ」「山口ポテチャ」、「東洋美人」。山口がぎゅっと詰まった雑貨。
ぜひお立ち寄りの際は山口の、下関の、豊北町の、道の駅豊北のお土産をたくさんお買い求めくださいませ。