道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2024.11.11

東北の生姜はうまくてしょうがねぇ!

こんにちは。橋本です。

今朝は前日の雨と海面温度と明け方の寒暖差でしょうか?家の近くの漁港では靄が出ていてとても幻想的になっていました。この時期ならではの景色に思わず写真を撮っていました。

 

漁港の対岸には阿川ほうせんぐり海浜公園があるのですが、今月初めにちょっとビックリ、ショックな出来事が・・・・。それがコチラ。

海浜公園内には浜辺に沿って長い長いパーゴラがあるのですが、それが11月2日に豊北町は台風に近い暴風雨にみまわれた影響で翌日、一部が崩れ落ちていました。

前日の風雨のせいで人気も車もなかったので人的被害などはありませんでしたが、崩れ落ちてた事にちょっとビックリ。

阿川ほうせんぐり海浜公園では毎年、花火大会があったり、天気がいい日は地元の方々がグランドゴルフをしたり、国道沿いなので、観光客らしき方が散策したりしているので、早く復旧してくれるといいのですが。。。。。。。

 

さて、昨日は道の駅豊北に秋田県から「来訪神なまはげ」が来店しておりました。

DSC_1409

時折子どもの泣き叫ぶ声も聞こえましたが、いっしょに写真撮影をされているお子様もたくさん。ほっくんも一緒に登場したりして盛り上がっていました。

また、交流広場で東北物産品の販売もしていました。

珍しいものもあり、面白いネーミングもありで色々沢山買われたお客様も多くいらっしゃったようです。

 

橋本も気になった商品を購入。

『うまくて生姜ねぇ!!』734円

ご飯やうどん・そうめんの薬味や納豆漬け物の調味料にと書いてあったので、帰ってさっそく白いご飯にのっけって食べてみました。

生姜のピリッとした辛さがありますが、辛いのが苦手な橋本でも商品名通り「美味くてしょうがねぇ」とご飯が進みました(笑)

「調味料に」とも書いてあったので、色々試してみようと・・・。

晩御飯のおかずが塩コショウして焼いただけの鶏肉だったので、それに載せて食べても美味しかったですし、つけ合わせの野菜と食べても美味しかったです。またマヨネーズに混ぜてもピリッとしたタルタルソースみたいで美味しかったですよ。

そして、調子に乗って今朝、玉子焼きにも入れてみました。卵1個に対し、大匙一杯強くらい入れて焼いてみました。火が入ったことで生姜のいい匂いがして、生姜の辛味が消え逆に生姜の甘みが出て美味しかったです♪ 

まだまだ色々試せそうで、特に、これからお鍋のシーズンなのでポン酢タレに入れてもいいかなぁと。既に半分食べてしまったのでもう一個購入しようかと検討中だったりします(笑)

皆さまも『うまくて生姜ねぇ!!』、いかがでしょうか?

交流広場での物産品販売会は終わっていますが、一部商品を除き、店内ゆめ市場で引き続き、東北物産品を販売しておりますので、ぜひお買い求めくださいませ。