トマト飴とすみっこコラボと巡る旅
みなさま、こんにちは白石です。
本日は屋外店舗・おむすび屋ほくほくさんで、新商品「フルーツミニトマト飴」の販売が始まりましたので紹介したいと思います。
フルーツミニトマト飴です。
縁日などでよく見かけるりんご飴に似ています。
トッピングがプレーン・ココア・抹茶・きなことあります。
プレーンを食べてみましたが、りんごとは違いトマト独自の味と飴が絡み合いすっきりとした甘さに仕上がっていました。
見た目も可愛らしく食感も楽しめ、ついつい食べたくなる美味しさです。
ぜひ見かけた際はいかがでしょうか。
また、現在下関市では「すみっこまちコラボ下関市スマホでスタンプラリー」を開催しております。
開催期間は令和7年1月31日(金)までです。
参加方法は下関市内の各スポットの自動販売機や施設に設置された二次元コードをスマホで読み込み、デジタルスタンプをゲットします。
ラリースポットは11か所です。
・本州最西端の地 毘沙ノ鼻・下関市立歴史博物館・唐戸市場・海響館・角島瀬崎陽の公園・角島あまがせ(本土側)・道の駅蛍街道西ノ市・豊田ホタルの里ミュージム・道の駅きくがわ・川棚温泉・彦島ナイスビューパーク
※12月1日(日)より海響館の一時閉鎖に伴い、ラリースポットの利用ができないため、代替のスポットについては確定次第お知らせがあるそうです。
https://yamaguchi-index.com/shimonoseki-sumikko-stamprally/
連絡先:下関市役所共創イノベーション課まで TEL:083-231-5838
因みにこのような自販機などが目印になっております。
毘沙ノ鼻にはこのような看板もございます。
デジタルスタンプは可愛らしすみっコぐらしのキャラクターのスタンプとなっておりますので興味のある方はいかがでしょうか。