道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2024.12.28

ほっくん、ついにコーヒー界にも進出★

こんにちは、吉松です!

 

このたび、ついに!!

ウミノネコーヒー焙煎所より、

道の駅豊北 スペシャリティコーヒーが誕生しました!

 

 

手書きのほっくんが製品化されるのって、なんだか新鮮!

 

 

そして、こちらのパッケージのデザインは、

いつもチラシなどの写真やデザインを担当している、

道の駅豊北のスタッフの松岡さんが描いています。

接客中の松岡さんを盗撮させてもらいました(笑) 今日も癒しオーラ全開です^^

 

 

 

 

さて、本日は、そんな発売されたばかりのスペシャルなコーヒーを、

さっそくレビューしていきたいと思います!

 

 

まず、こちらのコーヒーの詳細ですが、

豆は、ブラジル産とエチオピア産のコーヒーをブレンド。

 

ベリーのような華やかな香りろ飲み口が特徴で、

甘みのあるナッツとココアを感じることができます。

 

また、中粗挽きなので、

苦さ・コク・酸味のバランスの良いコーヒーです。

 

イメージとしては、こんな感じです↓↓↓

 

香り:★★★★★

コク:★★★★

甘み:★★★★

苦味:★★★

酸味:

 

 

…というわけで、

実際に飲んでみました。

 

 

まず、開封した瞬間に、

ほんのり甘く、香ばしい匂いが漂ってきました。

この時点で、自分好みのコーヒーだと確信。

 

中粗挽きは、細挽きに比べて苦味が出にくく、

長くお湯に接しても、雑味が出にくいのが特徴だと言われています。

 

今回はドリップタイプなので、

最初に少し蒸らしたのち、

ゆっくり、数回に分けてお湯を注いで、

コーヒーを淹れました。

蒸している間も、

ずっと香りが漂ってきて、この時点で既に癒されます^^

 

いざ飲んでみると、

甘さというより、飲み口の優しさが際立っており

フルーティな香りが鼻を抜けていくのと同時に、

少しだけ酸味のある後味が口に残り、

非常にスッキリとした味わいでした。

 

そして、中粗挽き特有のバランスの良さが感じられる、

誰が飲んでも美味しいコーヒーに仕上がっています。

酸味は思ってたよりも強かったですが、

スッキリ感が増して、飲みやすかったです。

 

個人的には、淹れたてよりも、

2~3分経って少し温度が下がった方が美味しいと感じました。

 

パッケージがかわいいので、

ほっくんに癒されつつ、コーヒーにも癒されて、

自宅で素敵なひと時を過ごすことができました☆

 

こちらのコーヒーは、ドリップ以外にも、

粉・豆でも販売しております!

 

他にも、道の駅豊北では様々なコーヒーを取り扱っておりますので、

お立ち寄りの際は、是非お手に取ってみてください^^