道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2025.02.22

寒波襲来、熱熱おでんで迎え撃て

みなさま、こんにちは白石です。

今日から3連休ですね。

せっかくの連休ですが、寒波が気になるところです。

寒い日は温かい食べ物が欲しくなりますね。

さて、本日2月22日はおでんの日です。

おでんを新潟の名物に、おでんで新潟をもっと元気にしようと活動している「越乃おでん会」が制定しました。新潟のおでんをPRするとともに、オリジナルおでんの開発や普及を行います。日付はアツアツのおでんは「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べることから、2(ふー)と22(ふーふー)の2月22日としたものです。

ということで、今回は寒い冬でもピッタリなおでんの具材を紹介したいと思います。

大根です。

おでんのランキングを取るとおそらく上位にくる具材ではないでしょうか。
中までじゅわっと味が染みた大根はしあわせな瞬間ではないでしょうか。

こんにゃくです。

こちらもおでんの定番中の定番、つるんとした舌触りとほど良い弾力が魅力のこんにゃくは、唯一無二の存在です。ヘルシーなのも魅力的です。

タコです。

タコの歯ごたえとぷりぷりの食感がたまらない一品です。しかし、それだけではなく、おでんのお汁とタコから出る旨味がダブルで美味しさを感じさせます。

牛すじです。

旨味たっぷりな牛すじもおでんにぴったりの食材です。煮込めば煮込むほど柔らかく味が染み込む牛の食感は、やみつきになること間違いなしです。

興味のある方はぜひいかがでしょうか。