道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2025.03.14

起源はマシュマロ?諸説あり

みなさま、こんにちは白石です。

早いもので、もうすぐ3月も折り返しですね。

ここ最近は春らしいといえば春らしいですが、気温や天候の変化が著しいですね。

みなさまは、体調いかがでしょうか。

さて、本日3月14日はホワイト・デーです。

福岡県福岡市の老舗の和洋菓子店「株式会社石村萬盛堂」が制定しました。1977年に同社の当時の石村善悟社長がバレンタインデーのお返しの日を作ろうと発案、1978年に自社の技術を使い製造したマシュマロから「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを、僕の心(白いマシュマロ)で包んでお返しするよ」のコンセプトで「マシュマロデー」としてスタートさせたものです。日付は2月14日のバレンタインデーのお返しの意味が分かりやすいように1か月後の3月14日に。

ということで、ホワイトデーにちなんだ商品を紹介したいと思います。

パウンドケーキです。

豊北町の漁師町にあるお菓子屋さんで作られています。

しっとりとしながらもしっかりとした食感で、なめらかな口当たりが広がります。

萩夏みかんプリンです。

山口県を代表する夏みかんで作ったプリンです。

甘酸っぱい夏みかんの豊かな味わいが広がり、とろけるような舌触りのプリンです。

お花です。

道の駅北浦街道豊北では季節の花々を販売しております。

興味のある方はいかがでしょうか。

また、令和7年5月25日(日)に「出張!なんでも鑑定団in下関」が開催予定です。

お宝の応募締切が令和7年3月21日(金)、観覧の応募締切が4月18日(金)となっております。

こちらも興味のある方はいかがでしょうか。