豊北吹奏楽団第50回定期演奏会 2025
みなさま、こんにちは白石です。
4月も半分になろうとしています。
4月から新生活が始まった方は色々と慣れてきたでしょうか。
寒暖差も激しい時期ですので、くれぐれも体調にはお気を付けください。
さて、本日は4月29日に行われる予定のイベントを紹介したいと思います。
豊北吹奏楽団第50回定期演奏会です。
今回で50回を迎えるということで、ポスターもかっこよく出来てます。
角島灯台を背景に移るのは4名の演奏者の方々です。
注目の演奏曲目は
全日本吹奏楽コンクール課題曲
無辜の祈り/樽屋雅徳
組曲『展覧会の絵』 モデスト・ムソルグスキー など
会場は
下関市立豊北生涯学習センター(下関市豊北町神田1199-1)
開場13:00 開演13:30
お問い合わせ席
豊北吹奏楽団事務局 083-786-1818(佐々木歯科医院内)
興味のある方はいかがでしょうか。
また本日4月14日は、ブラックチョコレートの日とオレンジデーでもあります。
乳製品や菓子、食品の製造販売などを手がける株式会社明治が制定しました。2021年に「明治ブラックチョコレート」が発売60周年を迎えることを記念し、ブラックチョコレートとその名前にちなんだ黒を楽しむ日とするのが目的です。日付はバレンタインデー(2月14日)、ホワイトデーに(3月14日)続き、韓国では4月14日をブラックデーと呼び、恋人がいない人が黒い服を着て黒いものを飲食して新たな出会いのきっかけとなるイベントがあることから同じ名前のブラック(黒)つながりで4月14日としたもの。
愛し合う二人がオレンジやオレンジ色のものを贈り合って愛をさらに深める日。オレンジは樹にたくさんの実を成らせる「繁栄」「多産」のシンボルであり、「花嫁の喜び」という花言葉を持つことから愛の記念日にふさわしいと、日本を代表する柑橘類の産地であるJA全農えひめ(全国農業協同組合連合会愛媛県本部)が制定しました。日付は2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」に続く意味から4月14日に。
どちらも2月14日・3月14日つながりの記念日となっております。
道の駅北浦街道豊北では記念日にピッタリな商品を販売しております。
夏みかんチョコレートフィナンシェです。
山口県産みかん果汁を使用した、濃厚で爽やかなしっとりフィナンシェでチョコレートの甘味と夏みかんの酸味が相性抜群です。
萩夏みかんオランジェットです。
グラッセした夏蜜柑ピールに洋酒と甘さ控えめのビターチョコを合わせ、夏蜜柑の皮の爽やかな香りとチョコレートのコクが見事なハーモニーを織りなしています。
興味のある方は、ぜひいかがでしょうか。