皆さまこんにちは、平田です。
一昨日は秋分の日、そして昨日は中秋の名月と
秋一色な3連休でしたね。
残念なことにこの辺りは曇り空だったため、実際に
お月さまを見ることは叶いませんでしたが…。
もともと昔からこの時季は雨が多く、月を見れないことの方が多かったため
同じくまんまるなお団子を月にみたてて月見として楽しんでいたと言うところが
なんとも日本人チックでいいですね。
とはいえ実際にあの絵に描いたような丸いお団子を
用意するのもなかなか難しいもの、
そんなときは別の丸いもので、月を想像するのもまた
現代的でいいのではないでしょうか?
本日は、そんな月に似ている? おすすめ商品をご紹介!
二見饅頭
先日のyabで紹介され、その人気にさらに拍車がかかったコチラの商品。
小さなおまんじゅうを一つずつ口に入れながら過ごす夜も悪くないですね。
月でひろったた卵
言わずと知れた山口県銘菓、名前も形もぴったりな一品ですね。
豊北町産の卵
まんまるの黄身はまさしく夜空にきらめく月そのもの、
さらに二黄玉でお月さまが二つに!?
豊北梨 あきづき
秋の月の名を持つまさにうってつけの果物、食べやすく切れ
三日月も楽しめますね。
ほかにも、道の駅ほうほくには様々な商品がありますので
ぜひ、あなただけの名月を探して見て下さい。
ちなみに中秋の名月は昨日でしたが、満月になるのは本日ですので
見逃した方は今夜、夜空を見上げてみてはいかがですか?