みなさま、こんにちは白石です。
毎月19日はいいきゅうりの日です。
全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定しました。低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的です。
日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせからです。
ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いています。
そもそもキュウリ(胡瓜)とは、ウリ科キュウリ属のつる性一年草の植物、またその果実のことです。インド北部、ヒマラヤ山麓が原産とされます。
キュウリは果実成分の95%程度が水分とされ、栄養価は非常に低いが、歯ごたえのある食感とすっきりとした味わいがあります。水分を多く含むことから暑い地方では水分補給用として重用されてきました。
胡瓜の「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味しています。また、キュウリは中国語で「黄瓜」と書き、日本語の呼称はこの漢字の「きうり」に由来します。キュウリは未熟な状態では緑色をしていますが、成熟すると黄色になります。かつては熟した黄色の実を食用としていました。
道の駅北浦街道豊北では、旬なキュウリなどを販売しております。
これからの時期にピッタリな浅漬けなどのきゅうりを使った料理を作ってみてはいかがでしょうか。
興味のある方はぜひお手に取りご覧くださいませ。