こんにちは 中野です
同じ下関市内の菊川町に、「 優 風 」 というケーキ屋さんがあるんですが、 この時期、 この優風さんの前の田んぼでは、とっても働き者の “ 小さなお仕事戦隊 ” !? の姿を見ることができます

Processed with MOLDIV
目印は、菊川町のイメージキャラクター: カモンちゃんの看板
「アイガモ農法実証田」というそうです
・農薬や肥料を使わずに、合鴨を田んばに放って稲を育てる農法
・合鴨が田んぼの中を回りながら、雑草や害虫を食べてくれる。
・合鴨が泳ぐことで土が循環され、空気をたくさん含んだ良い土が出来る。

Processed with MOLDIV
優風のお店の方が管理されている田んぼのようでしたので、見学の許可をいただきました ♪ お話を聞くと、 ヒナ鳥の今の時期が一番かわいいんだとか

Processed with MOLDIV
田植えが終わると、 “ 小さなお仕事隊 ” の 出番! きれいに並んだ苗と一緒に育つんですが、 泳ぎ慣れていないこの時期は 集団行動で!? とにかくバシャバシャ動いていました笑 カワ(・∀・)イイ!!
菊川町のイメージキャラクター: カモンちゃん(合鴨)、数年前には 道の駅にも遊びに来てくれたことがありました 元気かな~?

Processed with MOLDIV
*****
ここ数日、 下関は 雨が降ったり止んだりして 蒸し暑い日が続いています そんな日は『 酢のきいたおかずが食べたい。 』というリクエストがあったりするものです笑
先日、サイズは少し大きめでしたが、 ほうほく夢市場に美味しそうな 北浦産のアジ

Processed with MOLDIV
野菜のほうを見渡すと、 ピーマンと人参も。 家に帰れば 長屋の軒下には よ~け たまねぎもぶら下がっているので、 今シーズン初☆ ア ジ の 南 蛮 漬 け を 作りました!

Processed with MOLDIV
大きなボールに、切った野菜と揚げたアジをとにかくぶち込んでいくという、ナカノ家伝統の !? 豪快な 製法です!笑 私は 大きめのアジを使うのが好みなんですが、 小アジの時は、 家族がひくくらい 骨までバキバキに食べます
う~ん ♡ やっぱり、酢はいいですね! 箸がすすみます
この時期、 鮮魚コーナーには 南蛮漬けサイズのアジが だいたい毎日入荷しています ♪ 油でしっかり揚げても、身がふっくらしていて本当においしくって、おススメです