こんにちは。橋本です
昨日から台風の影響もあるのか、お天気が不安定です。波も高いため、角島や島戸、阿川などの海水浴場は遊泳禁止になっています。海がある田舎では、「お盆過ぎたら河童がでるから(足を引っ張るから)泳ぐな」と昔から言われます。
この時期の海はクラゲも浅瀬に多く出没し、また潮(遠方で発生した台風)の関係などで離岸流などの危険性も高くなるそうです。川も同じく、雨や台風が過ぎ去った後や上流地域の雨などで急に増水したりするそうなので、どうぞ海や川などで遊ばれる方は十分にお気を付けください。
さて、お盆休みも今日までという方も多いのではないでしょうか?今日も道の駅豊北はご自宅用のお土産や、友人知人、会社のお土産を買うお客様で賑わっていています。
私も県外に出ていたことがあり、会社の友人にお土産を買って帰っていました。その際、喜ばれたのが、山口県の外郎!
外郎といえば愛知県名古屋市!ですが、その会社には愛知県出身の方もいましたが、愛知県の外郎とまったく違う弾力があるけど柔らかく程よい甘さで一口、二口サイズの山口県の外郎をとても気に入っていました。
ケンミンショーなどのテレビでも美味しいと紹介された山口県の外郎、お土産にいかがでしょうか?
また、こちらの竹輪や蒲鉾も喜ばれるお土産です。
長門市仙崎の焼き抜き蒲鉾は有名で、杉の板で作ったかまぼこ板にすり身を盛り付けて、蒸す工程はなく、炭火や遠赤外線で焼き通す製法からその名がついています。
弾力もあり、風味もよく、刺身のようにして一杯のおかずにも最適です。
そして、コチラは子供に人気の『コロン』シリーズ。
一口サイズで中にチーズやツナマヨ、明太子が入っている蒲鉾です。
人気があるけど、同じ種類だけでなく色んな種類が食べたい!という要望に応え、3種類8個ずつ入った「アソートころん」が発売されています。
小腹がすいた時やおやつにいかがでしょうか?