子どもの頃から、菊川そうめん。
こんにちは 中野です🐮
昨晩、今シーズン初めての 梅仕事 を しました!
今年は超不作の年だそうで、わが家の梅の木からは たったの13個しか収穫できませんでした 😥 ご近所や知り合いの方々のご厚意で 約2kgが用意できて、昨晩から 梅干し作り(塩漬け)がスタートです✨
地味な作業ですが、私、梅のへた取りが好きで、何ていうか、、、へそのごまを取るみたいな感じで楽しいです笑
*******
いよいよ梅雨入りしそうな予感がする、今日この頃の空 ☁☁☁
気温も上がるし、湿度も上がるし、、、 そうなってくると、 下関の食卓には この食材が登場し始めますね~ 💡
下関名産・手延そうめん
菊 川 の 糸
下関の暑い夏を乗り切るのに欠かせないのが、 菊川そうめん「菊川の糸」
私 個人的には、他のそうめんと比較しても ほど良いコシの強さとモチモチ感は No.1だと思います!
子どもの頃から、そうめんは これで育ってきましたからねぇ 😉
ウチの母も お中元に菊川そうめんが届くと、 うれしー!!と言います笑
もし、まだ、菊川そうめんの味を知らない 😯 という方がいらっしゃいましたら・・・
朗 💡 報
今日と明日(6月8日と9日) は、「菊川そうめん 試食会」を開催中🎐
朝10時から 先着500名様分の ひと口そうめん をご用意しています♪
今年の夏も、お世話になります🎐