道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2024.07.11

桃太郎さん、きびだんごよりトマトあげた方が動物の仲間増えそうじゃない?

こんにちは、吉松です。

本日より、道の駅豊北のスタンプに新デザインが加わりました!

 

 

今回、スタンプのデザインをさせて頂いたのですが、
既存のスタンプはほっくんのデザインなので、
手描き感のある角島大橋をスタンプにしてみました。
(こちらのスタンプは青色専用となっております。)

 

スタンプに落とし込める絵となると、
あまり細かい線を描けないので、
シンプルかつ伝わるように描くのに一苦労しました。

 

 

大好きなCOFFEE&ROASTER YAMAさんのコーヒーのパッケージのような、
おしゃれで味のある手描き感を出したかったんですけど、
なかなか難しかったです。

YAMAさんのコーヒーは先日ブログで紹介しておりますので、
気になる方は是非↓↓↓

コーヒーよ、あんたが最強や。

 

一方、従来のほっくんのスタンプも、
若干ですが、アップデートしました。
分かりづらいですが、ほっくんの足の裏にハートが付いてます♡
(こちらのスタンプはオレンジ色専用となっております。)

 

 

店内入口横の情報コーナー前にスタンプ台を設置しておりますので、
お立ち寄りの際は是非、記念にスタンプを押していってください♪

 

 

𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷

 

さて、先日、じゃがいものデストロイヤーを紹介させて頂いたのですが、
実はもう一つ気になっていた野菜がありましたので、
紹介させて頂きます。

「まるで柿のようだ」と噂の野菜。

それがこちら

 

 

その名も『桃太郎ゴールド』

 

めっちゃ綺麗な橙黄色です。
なんかもう光り輝いてますよね。
伊達にゴールドって名乗ってないです。

まず、桃太郎に出てくるおばあさんが桃を切るかの如く、
思いっきり真っ二つにパカッと。

 

確かに、柿みたい!
たまたま切ったところが果肉しかない部分でしたが、
ゼリー状の部分が少ないわけではないです。
ただ、明らかに普通のトマトに比べて、
肉厚です。
(これは食べるとよくわかります)

 

 

そして、肝心の味ですが、非常にあっさりしています。
そして糖度は普通のトマトより高いです。
なんだか、パプリカを食べているような感覚。
クセがなくて食べやすいのに、
それでいて肉厚なので、食べ応えもしっかりあります。

桃太郎ゴールドの特徴としては、
ピンク系トマトに含まれるリコピンより体内に吸収されやすいとされている、
シス型リコピンを多く含んでいます。

シス型リコピンは、脂溶性のため、
油料理やオイルドレッシングで食べると、さらに吸収がよくなりますよ!

味良し!見た目良し!健康にも良し!
店頭で見かけた際は、是非一度ご賞味ください♪