道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2024.07.13

ほっくんのお友達がケガをしたので、お見舞いに行きました。

こんにちは 中野です🐮

 

下関は、お天気が少し気がかりな三連休がスタート☁

皆さまはどのように計画されていますか?

私は、つい先日 自宅の居間で足の小指をドアに激突させまして、足の甲まで内出血💦この連休は、おとなしく慎重に行動しようと思っております~😢

 

*******

足のケガといえば・・・、

こちらの方も 現在 負傷中 と聞きましたので、お見舞いに寄ってきました。

 

赤間神宮(下関市阿弥陀寺町)の前に設置されている

下関市メインキャラクター

「せ き ま る 」 郵便ポスト 

 

今年5月、ポストの上部にある「せきまる」のオブジェの右足がもぎ取られてしまい、

その姿を見た名陵中学校・美術部の生徒さん達が 右足部分にギプスと松葉杖を 作ってあげたんだそうです💡

実物を目にすると、ギプスを巻いてひと回り大きくなった右足と松葉杖が、

せきまるの身体にピッタリ合うサイズで制作されていて、ホント、よくできてます驚

 

「 せきまる 」といえば、

今年4月、 道の駅北浦街道豊北へ初めて遊びに来てくれた、ほっくんのお友達。

一日も早く右足が元気に回復するといいですね 🙂 

 

 

*******

せきまるのお見舞いを終えて、次に向かった場所は 大丸下関店で開催中

『 しものせき文具の博覧会 』

一筆箋やマスキングテープなど、紙モノ文具をメインに大集結、 私は大興奮 笑!

 

山口・下関をモチーフとしたご当地アイテムが何種類もあって、

声に出せないガッツポーズをあげる笑。

今回、私が購入した中で イチバンのお気に入りは コチラ・・・

「ふぐ刺しのカードケース」 です🐡

ちょうど名刺入れを探していて、 こんなカードケースだと 自己紹介の時に ちょっとした話のたねにもなりそうで 役に立ちそう✨

 

 

なんと!この「しものせき文具の博覧会」では、道の駅北浦街道豊北で一筆箋や手鏡などを制作・販売されている出荷者さん(作家さん)の作品もお見かけしました👀

道の駅ブログでも何度も紹介している yumegokochi さん 

※ こちらは、道の駅の販売コーナーの様子です。

道の駅には、角島大橋や豊北町の「豊」をモチーフとした作品(ポストカード、一筆箋、携帯ミラー、缶バッジ)が多く並んでいますが、今回、大丸さんのイベント会場では「ふぐ」や「関門海峡」などをアレンジした雑貨がメインで、 たくさんの方々が手に取ってご覧になられていましたよ 🙂  

 

道の駅には、 yumegokochiさんの「道の駅北浦街道ほうほく限定・豊北デザインのスペシャルセット」など取り揃えております!

豊北町への観光の思い出に ぜひ お買い求めください ♪