道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2024.08.09

実践するかしないかは…あなた次第です。

 

こんにちは、吉松です。

 

道の駅豊北にも、待望のメロンが登場しました!

 

メロン好きの私としては、嬉しい限りです。

 

 

ところで、皆さんは、美味しいメロンの見分け方、

ご存知ですか?

 

本日は、美味しいメロンの見分けるポイントをご紹介致します!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

①形は…

➡左右対象で、丸みのあるものを選びましょう。

変形していないものやを選びましょう。

表面に傷やアザが無いものを選ぶことが大切です。

 

 

②大きさ・重さは…

➡大きくて重たいものを選びましょう。

ずっしりと重量を感じるメロンは、中身が充実し中の果実が凝縮されています。

このようなメロンは種も少なく大変良質で、メロン本来の栄養度も甘味も凝縮されていますので、

果肉が肉厚であることを表したメロンといえます。

 

 

③色は…

➡品種にもよりますが、「夕張メロン」や「ユウカ」などのネットメロンは、

熟すと緑色から黄色みがかった色になっていくので、この点も目安にしてください。

ただし黄色過ぎるものや、やわらか過ぎるものは過熟な場合があるので避けましょう。

 

 

④網目は…

➡ネットメロンは、網目が細かく広がっていて、クッキリと盛り上がったものが良品とされます。

順調に成長したメロンはきれいな網目模様になるので、要チェックです。

また、網目がないメロンは、表面がすべすべとしていて、色にムラのないものを選びましょう。

 

 

⑤完熟度は…

➡メロンは基本的にかための状態で収穫し、追熟させることで果肉がやわらかくなり、

甘くてジューシーな味わいになります。

店頭では追熟が進んだ食べ頃のメロンと、完熟前の少しかためのものが混在しているので、

食べる日に合わせて選びましょう。

 

 

けっこうたくさんありますが、これくらいなら、自力で選べそうですね♪

これからメロンを購入予定の方は、是非参考にしてみてください!