道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2024.11.04

下関海響マラソンと山口の「昇華-大内文化」第二弾と角島のダルマギク

秋の菊  匂ふかぎりは  かざしてむ  花より先と  知らぬ我が身を(紀貫之/『古今和歌集』第5巻276番)

 

牧崎風の公園 2024年11月4日 山口県下関市豊北町角島

 

こんにちは。山田です。今朝の道の駅ほうほくは晴れ。連休最終日は、絶好のお出かけ日和!

 

下関海響マラソン2024 2024年11月3日 山口県下関市

 

昨日(11/3)、下関市の中心部で下関海響マラソンが開催されたので、ほっくんは応援に行きました。スタートの下関駅前から長府に向かう途中の、前田にて。ランナーには、ほっくんを背負って走る道の駅スタッフも☆

 

下関海響マラソン2024 2024年11月3日 山口県下関市

 

ランナーのみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした!

 

道の駅ほうほく 山口県下関市豊北町

 

道の駅ほうほくには、ほっくんTシャツもあります。普通のシャツとしても使えるので、旅の記念にぜひ☆

 

香山公園プロジェクションマッピング「昇華ー大内文化-」 2025年1月3日まで 山口県山口市

 

先日、山口市の香山公園で開催中のプロジェクションマッピング「昇華-大内文化-」(第二弾)に行きました。18:00~22:00、2025年1月3日まで。観覧無料。

 

香山公園プロジェクションマッピング「昇華ー大内文化-」 2025年1月3日まで 山口県山口市

 

現在改修中の、国宝・瑠璃光寺五重塔を覆うデザインシートに、大内氏の過ごした時間を「四季」に見立て、冬・春・夏・秋の映像と音楽で大内文化の世界観を表現しています。舞台芸術監督・森弘一郎氏監修で、とっても華やか!

 

香山公園プロジェクションマッピング「昇華ー大内文化-」 2025年1月3日まで 山口県山口市

 

冬の雪景色にたたずむ騎馬姿の大内弘世(おおうちひろよ:1326-1380)、春の舞い散る桜、夏の水面と開く蓮の花、塔を横切る満月と一面の紅葉…中世の山口に本拠を置き、武力だけでなく文化的にも栄えた大内氏。西の京・山口を作った、その華やかな姿がイメージされています。

 

香山公園プロジェクションマッピング「昇華ー大内文化-」 2025年1月3日まで 山口県山口市

 

また、五重塔のほとり、池の東側の通路では、人の動きに合わせて、季節の演出が変化します。歩くと、雪や桜の花びらを蹴散らしたり、水面を波立たせたり。楽しくて、お子さまが喜びそう☆

 

香山公園プロジェクションマッピング「昇華ー大内文化-」 2025年1月3日まで 山口県山口市

 

さて、今朝の角島、牧崎風の公園では、ダルマギクがちらほらと咲いていました。道の駅ほうほくから車で約15分、途中は離合が難しい狭い道なので、ご注意ください。

 

牧崎風の公園 2024年11月4日 山口県下関市豊北町角島

 

薄紫色の小さな花が、二分咲きくらいでしょうか。ホソバワダンはそろそろ終わり。

 

牧崎風の公園 2024年11月4日 山口県下関市豊北町角島

 

秋の菊  匂ふかぎりは  かざしてむ  花より先と  知らぬ我が身を(紀貫之/『古今和歌集』第5巻276番)

秋の菊  匂ふ(におう)かぎりは  かざしてむ(かざしてん)  花より先と  知らぬ我が身を(紀貫之/『古今和歌集』第5巻276番)

秋の菊が色鮮やかに咲いている限りは髪に挿して飾っておこう。花より先に私の身体がなくなるかもしれないが。

 

牧崎風の公園 2024年11月4日 山口県下関市豊北町角島

 

今回の冒頭は、『古今和歌集』から。紀貫之(きのつらゆき:871?~946)は、平安時代前期の官僚で歌人。三十六歌仙のひとりで、最初の勅撰和歌集『古今和歌集』の選者、日本初の日記文学『土佐日記』の作者としても知られます。

 

牧崎風の公園 2024年11月4日 山口県下関市豊北町角島

 

この時代、男性も髪を伸ばして後頭部でまとめて髷(まげ)を結い、身分が高いと、そこに黒い冠(かんむり)や烏帽子(えぼし)をかぶせていました。儀式や宴会によっては、さらに草花を飾ることがあります。

当時、菊と言えばだいたい白菊。黒髪に黒色の冠をかぶり、白い菊の花を飾ると、たいそう映えたことでしょう。

 

牧崎風の公園 2024年11月4日 山口県下関市豊北町角島

 

この和歌は、やがて散る菊の花と、我が身を比べています。こういう場合、一般的には体調ですが、もしかして白い花と白い頭髪だったりして。

 

牧崎風の公園 2024年11月4日 山口県下関市豊北町角島

 

これから盛りの角島牧崎のダルマギク、ぜひ見に来てください☆