こんにちは 中野です
昨夜、実に!3年ぶりの「豊北夏まつり」が開催されました 私は 残念ながら 会場に行くことは叶いませんでしたが、動画や写真がたくさん送られてきて 花火鑑賞できました~ ♪ ありがとう
Facebookのほうには、会場近くに住まいがある橋本さんが撮影した花火の映像をアップしていますので、ぜひ!ご覧くださいね
*******
3年ぶりの開催ということで、私は、通勤中に「8.27 開催」という告知看板を見るたびに、気持ちが高鳴る毎日
お祭りを楽しみにしている方が道の駅にもきっとたくさん寄ってくださるだろうな~! 浴衣のお客様が増えるのも3年ぶりだな~!私ですら そんな思いだったんですから、
実行委員会や会場周辺の地域の皆さんのこのお祭りにかける気持ちは相当なものだっただろうと思います このたびの再開を機に、来年以降も途絶えずにずっとお祭りが続きますように ♪
*******
“豊北夏まつり” とは まさに、下関の夏を締めくくるイベントで、一夜明けた今朝は肌寒いくらいの涼しさを感じました。なんでしょう、『 夏が終わった・・・。 』と、 気持ちにふんぎりがつきました笑
収穫が遅めの品種なので まだ青々していますが、 我が家のお米も順調のようです。大きな朝露が日光にあたって、毎朝 田んぼがキラキラしています 私の住む豊田町には サバー様の風習はありませんが、今年は私がサバー様の行方を追ってその姿を幾度となく目撃してきましたので、なんとか豊作を!と、願っています
豊北町でも あちらこちらで田んぼが黄金色に色づき始めています🌾 10月に入れば、道の駅でも 新米が当たるチャレンジゲーム が開催できる予定です! すくい取りになるのか?ガラポンになるのか?、もうしばらくのお楽しみです~
*******
豊北町産の新米も待ち遠しいですが、 活イカ(特牛イカ)の入荷も 待ってます🦑