ほっくん、市長にご報告へ行く。

みなさま、こんにちは白石です。

今日は朝からすっきりと気持ち良い青空ですね。

本日5月24日は長湯温泉「源泉のかけ流し」記念の日です。

大分県竹田市の長湯温泉旅館組合が制定。長湯温泉は古くから名湯として知られ、その「日本一の炭酸泉」とも言われる泉質の良さと、源泉かけ流しの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は2006年5月24日に「源泉のかけ流し」を宣言したことから。

ということで、今回は温泉の素を紹介したいと思います。

一の俣温泉の素「一の俣の湯」です。

一の俣温泉のお湯といえば、とろ~んとして心地よいヌメリ感が人気の美肌の湯とい

われています。

温泉の素「一の俣の湯」は、ご家庭のお風呂で約10回分スプーン1杯ぐらいです。

興味のある方はいかがでしょうか。

また、昨日ほっくんは下関市役所へと向かいました。

「新・夢さき」と「ほうほくおこげせんべい」の前田晋太郎市長への完成報告です。

今回の「夢さき」は前回とはサツマイモと品種が違い「黄金千貫」から「シルクスイ

ート」になっています。

まろやかな口当たりですっきりした後味が特長となっています。

「おこげせんべい」もしょうゆ味と併せて塩味の販売も始まっています。

ぜひ、市長お墨付きの「夢さき」と「おこげせんべい」を温泉の素上りの一杯にいか

がでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です