皆さま
こんにちは!菊地です 🙂
今日はあいにくの天気ですが・・・
そう
なぜならば・・・
80キロ超えの北浦産本マグロの解体ショーが開催されるため 😯
当駅では毎年マグロ解体ショーをしているのですが・・・
今回のマグロさん・・・
歴代トップの巨大さです(水揚げ時は100キロ超え◝(๑⁺д⁺๑)◞ひえー)
しかも
捕獲してまだ2日目!!
通常マグロは水揚げされてから4日目以降に市場に出回るようなのですが・・・
なんたってまあ「日本一新鮮」な状態でお隣長門市油谷町から当駅にやってきました!!
マグロを捌く方も「まだ新鮮過ぎて身が硬い。明日明後日あたりが身がやわらかくなって美味しいかも。」と言っていましたよ~
それにしても・・・
目の前で自分より肥えた巨大マグロがササササーと解体されていく様子は目が離せないほどの大迫力。
刀のように立派な巨大包丁を使い分け、額に汗をにじませ瞬きもせず切り分ける様は力強く男らしいと言いますか・・・ググっとくるものがありました(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回の北浦産の本マグロさんは「天然魚」と「養殖魚」のハーフ。
「蓄養(ちくよう)」の本マグロとなります。
養殖とは卵や稚魚から育てたことをいいますが、蓄養は天然の若魚や成魚を捕獲後に生簀などで育てたものをいいます。
なので・・・
今回のマグロさんは天然育ちワイルドさもありながらの~しっかり脂ものって栄養たっぷり!といったハーフマグロさんになります(笑)
はい
私も大迫力の解体ショーを取材しながら・・・
包丁との摩擦で脂がキラキラしているマグロの身を見ていて唾液腺が崩壊。←毎年崩壊。
家族を呼び、マグロの即売が行われている特設コーナーの行列に並んでもらって大トロ&中トロ&赤身を購入(笑)
あんなに巨大なマグロさんでしたのでまだまだ切り身が残っているかな?とお昼前に鮮魚コーナーを覗いてみたら・・・
もう売り切れてました(汗)
ど迫力の頭がパッカーン!と真っ2つで並んでましたが・・・すでにご予約済みで。
私は魚の目玉部分が大好きなのですが・・・こんなに大きなマグロの目玉・・・どうやって食べるのでしょう。。。
興味があるので後日どうやっていただいたのか聞いてみたいと思います(^-^)
当駅では今週末もイベント盛りだくさんで皆さまのご来店をお待ちしております!
以上
菊地がお届けいたしました 😀